はにかみdays を島村卯月が歌う意味

はにかみdaysって本当に不思議な曲ですよね。


【楽曲試聴】「はにかみdays」(歌:島村卯月)
https://youtu.be/qMwag2jXHQQ


STARLIGHT MASTERシリーズのソロ2曲目は総じて

「この子がこれまで歩んできた道、これから進むべき道」
「"アイドル"○○としての歌」

を象徴するかのように、ソロ1曲目があるからこそよりその子のパーソナルな部分にまで踏み込める歌詞やメロディーとなっているのかなと思っていて。

でも、はにかみdays だけはその中でも一際異彩を放っているというか…

この曲って実はそもそもの在り方、成り立ちからして他の子の2曲目とは違うような気もしているんです。


歌詞カードを手に取った日から今まで何度も何度も読み返して。
どこかに卯月のエピソードと絡んだ要素が潜んではいないものか…と必死に探してはみたのですけれど、なんというか、全てこじつけにしかならないように思えてしまって…


もしかしたら単に僕の読み込みが足りていないだけなのかもしれないけれど、この曲は島村卯月のパーソナルを掘り下げた曲ではないのかなぁっていうのが今のところの僕の結論で。


じゃあ、何故この曲が卯月の2曲目なのか?
この曲を卯月が歌う意味ってなんだろうなーって考え始めたんですけど。



多分それはきっとそのままズバリな話で

「はにかみdays 」は島村卯月が歌うことに意味がある曲

なんじゃないのかなって思うんです。



一つはこの曲の性質

まるで古き良き昭和の王道アイドル歌謡を想起させるかのような、キラーチューン的な強さとはまた違う普遍性を持ったポップでキュートな恋の歌であるということ

一見するとその流れを踏襲し、現代風の味付けを施したナンバーに仕上がっているようにも思えるのだけれど、よくよく考えてみるとそれは根本から間違っているのかもしれなくて


韻を踏んだ歌詞遊び、コード進行、リズムの取り方、そして何よりこの曲の土台を支えているのが打ち込みのサウンドであるということ


曲の構成自体は間違いなく現代のサウンドで成り立っていて、それでいて何故ここまでの耳馴染みの良さと懐かしささえも感じさせるんだろうって考えたんですけれど

この曲ってもしかして

現代のサウンドで「王道アイドル歌謡の概念」を噛み砕いて構築し直した曲

なんじゃないのかなぁって


踏襲ではなく、挑戦

「これがこの時代の王道!」と声高に宣言する、新世代(ニュージェネレーション)からの真っ向勝負の挑戦状

わりと面白いコード進行をしてる曲なのにサビだけはきちんと王道進行に立ち戻っていたり、とか


もしそう考えるなら、この曲の毛色は全く違ってきますよね



もう一つは、この曲こそ卯月に欲しかった、見せてもらいたかった姿であるということ

卯月はきっと老若男女問わず愛される子ではあるのだけれど、将来的にはその中でも特に「同年代や年下の女の子たち」からの夢や憧れを受けられる存在になるのかなって少し前から考えていて


そこで僕がずっと不安だったのは、卯月は果たして「アイドル」として男性ファンをちゃんと取り込めるだけの強さを持っているのかな?ってことだったんです

アイドル文化、アイドル戦国時代とまで言われる昨今の中で、やはりそこを支えているメーンの消費者層である男性ファン達に訴求できるだけの独自性、魅力をちゃんと吐き出せているのかなぁと

S(mile)ING!で踏み出した先に、卯月はあの世界でどんなアイドルになっているのだろうかって、それをずっとずっと見てみたくて…



はにかみdays はきっとまさにそれの理想形



P.C.S(ピンクチェックスクール)としての活動でもそうで、卯月にだけ足りなかったのってやっぱり恋の歌だったんですよね

卯月にはにかみが来たおかげで P.C.S は三者三様の恋の歌を持つユニットとなったわけで、そんな3人だからこそ「ラブレター」を歌えるのかもなぁ、なんて




CINDERELLA MASTER から STARLIGHT MASTER、1曲目から2曲目への変化ってきっと「お願い!シンデレラ」から「とどけ!アイドル」への変化なんですよね



卯月にとっての はにかみdays ってきっと

憧れじゃ終わらせない
一歩近づくんだ

と歌った S(mile)ING! のその先

小さい頃からずっとずっと憧れていた卯月が思う「アイドル」「アイドルソング」の理想の姿なんじゃないかと思うんですよね


ただ、それをそのまま踏襲するのではなく、あの子がやっと見つけた自分だけの武器である「笑顔」で、憧れに挑戦する曲


もしかしたら はにかみdays にはそんな強さもあるのかもしれないなぁって




【まとめ】

なんやかんや書いてはみたけど、最早この曲の強さはこんな解説すらも不要な域に達しているのかなって気もしていたり(


きっとあなたがステージの上に見た「島村卯月」が、大橋彩香のパフォーマンスがその全てを十二分に語ってくれているんですよね



島村卯月がこの曲を歌う」

他でもない「島村卯月」が「あの子だけの笑顔」で彩ったからこそきっと、この曲はあなたの心を貫いたのです










P.S

ほんとはここに大橋彩香の声優として、アーティストとしての成長の話とかも乗ってくるんだけど、そこまで語っちゃうとアホみたいな文量になっちゃいそうなので今回は割愛

でも今のはっしー本当にすごいステージパフォーマンスを魅せてくれるようになったので、いつか「声優アーティスト大橋彩香」個人としての活動も見に来てほしいなぁって思います(もう見たことあるよ〜って方はありがとう! また遊びに来てね!)

今回の夢の遊園地に負けないくらい楽しい時間を過ごせること請け合いですので、何卒!


大橋彩香 Special Live 2018 ~ PROGRESS ~ Blu-ray Disc ダイジェスト映像
https://youtu.be/ccAnnqD9vRM